内容説明
元朝日新聞記者、人気小論文講師が豊富な経験と実績で培ったノウハウを1冊に凝縮!文章のプロ、社会科学のプロだからこそできる今までにない革命的テキスト。
目次
第1編 小論文・ステートメントの合格戦略(法科大学院入試における小論文;法科大学院入試におけるステートメント ほか)
第2編 小論文のスタイル(わかりやすい文章の条件;パラグラフ・ライティング ほか)
第3編 小論文のテクニック(「二項対立構造」の問題の解き方―京都大学(2004年度)、日弁連法務研究財団(2004年度)を素材に
利益衡量を求める問題―同志社大学(2004年度第1問)、東京大学(2005年度第1問)を素材に ほか)
第4編 小論文のコンテンツ(社会科学の基礎理論―中央大学(2005年度第1問)を素材に
自己決定権・個人の尊厳を問う問題―中央大学(2005年度第2問)、慶応義塾大学(2005年度)を素材に ほか)
第5編 ステートメント(パーソナルステートメント対策;ライティングの準備日程)
著者等紹介
山本清[ヤマモトキヨシ]
東京大学法学部卒業。元朝日新聞記者。司法・事件担当記者、国際担当記者などのポストを歴任。東京本社編集局ではエディター・デスク職としても活躍し「日本のニュース」を作り続けてきた。朝日新聞きっての国際派、と言われ、アメリカの高校卒業、英国オックスフォード大学正規留学、ドイツの公営放送局勤務(朝日新聞から派遣)の経歴を持つ。2003年(法科大学院入試初年度)以来、小論文・パーソナルステートメント指導に携わる。2004年からLEC東京リーガルマインド専任講師。小論文の書き方や法科大学院入試対策についての著書多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。