出版社内容情報
法治国家に生きる我々が知っておくべき法的基礎知識、憲法を学ぶ意義について、効果的な習得を目指しポイントを絞りわかりやすく解説法治国家に暮らすわれわれの日常生活は、意識するとしないとを問わず、つねに法的な判断を要求されている。また、近年、憲法の改正論議が盛んに行われ、立憲主義、集団的自衛権をはじめ基本的人権保障のあり方にまで及んでいる。そうした状況下にあって、知っておかなければならない法的基礎知識につき、できる限り体系的な記述をしている。法律的なものの考え方、最高法規である憲法についてしっかりと身につけるよう、ポイントを絞ってわかりやすく解説をしている
第1編:法学総論 第1章:法の概念 第2章:法の目的 第3章:法と国家 第4章:法の淵源 第5章:法の分類 第6章:法の適用と解釈 第7章:法の効力 第8章:権利と義務
第2編:憲法 第1章:序説 第2章:天皇 第3章:戦争の放棄 第4章:基本的人権の保障 第5章:国会 第6章:内閣 第7章:裁判所 第8章:地方自治 第9章:憲法の改正 第10章:最高法規
斎藤 靜敬[サイトウ ヨシユキ]
著・文・その他
覺正 豊和[カクショウ トヨカズ]
著・文・その他
-
- 電子書籍
- 人生に拍手を!