ビタミン文庫
腸の冷えを取ると病気は勝手に治る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 151p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837613350
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0377

出版社内容情報

大腸の専門医が、腸のトラブルから全身の不調まで招く「腸冷え」の怖さに警鐘を鳴らす!科学的に検証された「腸の温め法」も公開!★「腸の冷え」はこんなに怖い!
・自律神経が乱れる
・免疫力が低下する
・太りやすい体質になる
・疲れやすくなる
★「腸の冷え」は便秘、下痢、ガス腹から花粉症、不眠、糖尿病、ガンまで招く!

日本人の腸は冷えている!

4万人以上の腸を内視鏡で見てきた専門医が、
腸のトラブルだけでなく全身の不調も招く
「腸冷え」の怖さに警鐘を鳴らすとともに、日常生活で行える、
科学的に検証された「腸の温め法」
(腸を温めるチョイ足し食材、ドリンクメニュー、特選食材、
栄養成分、腸を温める生活習慣……etc.)を厳選して紹介!
特に本書では、話題の「甘酒」の温め効果を初公開!
「腸冷え度」のチェックリストも収録

目次:
第1章 なぜ、日本人は腸が冷えるのか??こんな生活が腸を冷やす?
第2章 「腸冷え」はこんなに体に悪い
第3章 腸を温める食事術
第4章 腸を温める生活習慣
第5章 もっと知りたい! 腸を温める・元気に動かすコツ Q&A

松生恒夫[マツイケツネオ]
著・文・その他

内容説明

4万人以上の腸を内視鏡で見てきた専門医が、腸のトラブルだけでなく全身の不調も招く「腸冷え」の怖さに警鐘を鳴らすとともに、日常生活で行える、科学的に検証された「腸の温め法」を厳選して紹介!

目次

第1章 なぜ、日本人は腸が冷えるのか?―こんな生活が腸を冷やす(あなたの「腸冷え」度がわかるチェックリスト;この50年で日本人は腸が大きく悪化 ほか)
第2章 「腸冷え」はこんなに体に悪い(冷えが続くと自律神経のバランスも乱れる;全身のさまざまな不調を招く「停滞腸」 ほか)
第3章 腸を温める食事術(腸を温める食事の基本は「朝食を抜かない」;腸を温めるチョイ足し食材1 “オリーブオイル”スープなどに回しかけて手軽にとれる ほか)
第4章 腸を温める生活習慣(日常の生活習慣も重要;腸を温める生活習慣1 “服装”温かくするだけでなく締めつけないように注意 ほか)
第5章 もっと知りたい!腸を温める・元気に動かすコツQ&A(男性も腸が冷えますか?;冷えないために水分を控えたほうがいいですか? ほか)

著者等紹介

松生恒夫[マツイケツネオ]
1955年、東京都生まれ。松生クリニック院長。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年1月より現職。日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会認定専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きうりっち

2
これは私にはいっぱい良い情報を与えてくれた本です。ずっと便秘に悩んでいて薬に頼りがちなので食品で改善されればこんな嬉しいことはない。特に塩分を控えるようお医者さんに言われていて何年も食べていない漬物を上手に湯煎するような形で取れば植物性の乳酸菌が取れるという話は発見でした。ほとんどが好きな食べ物ばかりだから実践は難しくなくて良いアドバイスをいただいたと思います。2022/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13326263
  • ご注意事項