感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kagetrasama-aoi(葵・橘)
28
「信長のシェフ」第二十八巻。今巻から初読みです。伝狩野永徳筆 紙本著色世界図隻(現存する重要文化財)が登場。ポルトガルとスペインから出発する航路がきちんと描き込まれています。当時(十六世紀後半)既に欧州ではこんな世界地図があったんですね。びっくりです。(現在の世界地図と比べるとオーストラリア大陸がありませんけど!)ケンがタイムスリップした原因(?)も分かりそうだし、色々と気になる情報満載でした。そうそう、ケンと夏の仲もどうなるんでしょうか?次巻にGO!です。2024/06/25
こも 旧柏バカ一代
26
本願寺と和睦・・更にケンの父親が出てきた。。全く先が読めない。2020/11/16
美周郎
11
本願寺光佐の「こいつ何言ってんだ」みたいな顔良かった。他作品でも、信長だけこの時代で違う世界を見ているようなポジション。そこにちょっとのお茶目が入ると魅力全開。2020/11/20
なみキミ
8
本願寺との和睦という大事な局面を描いたあとで、井上さんの行動(笑)後継者問題は今よりも切実なんだろうけど。そもそもケンは何歳なんだ?2020/11/17
閑
5
ギャグ巻というから何かと思ったらある意味通常進行だった。本願寺降伏も佐久間追放も想像よりあっさり終わったな…。以前望月さん官兵衛説唱えたけど、しれっと天正9年に入ってて三木合戦も荒木村重逃亡で終わってるので黒田官兵衛出て来ず?だれか歴史上の人物のふりしてる可能性低そう。本能寺の変(天正10年6月2日)まであと1年と半年、さあどう展開していくのか…。でもこのあと残ってるネタって馬揃えと天目山の戦い、光秀が家康接待くらい?大河とかだと本願寺降伏、三木合戦終了したら割とすぐ本能寺なイメージだけど…2020/11/23
-
- 洋書
- Les Fées É…