出版社内容情報
『セキュリティに関するすべてが分かる!』
企業の意思決定者、IT管理者、そして利用者も含め、今やあらゆる人がセキュリティに無縁ではありません。
そこで、セキュリティに関するすべてを1冊にまとめました。
基礎知識、最新の攻撃手法とその対策、技術の詳細を網羅しています。
第1章のニュース&トレンド編では、日本年金機構の大規模情報流出の詳細と
そこから得られる教訓のほか、セキュリティに関する様々な事件をまとめました。
第2章の基礎編では、セキュリティを考えるうえで基本となる脆弱性や暗号と
認証などについて分かりやすく学べます。
第3章の手口編では、標的型攻撃をはじめとした数々の最新攻撃手口を理解します。
第4章の対策編は、攻撃手法ごとの対策に加え、社内での対応訓練や人材育成なども解説しています。
最後の第5章、技術編では、セキュリティに関する技術の様々なトピックについて深堀りします。
【第1章】 ニュース&トレンド編
【第2章】 基礎編
【第3章】 手口編
【第4章】 対策編
【第5章】 技術編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうきち
1
こんなに大判の本だとは思わなかった。文庫400ページくらいのボリュームがありそうだ。内容ですが、セキュリティ事故を見ながら、最近の攻撃の動向を学べます。しかし、近年、攻撃の技術が高くなってきており、従来の技術や考え方で対応することが難しくなっているようです。セキュリティを学ぶタイミング次第ですが、一年違えば大違いだと、考えるのが正解ですね。2016/06/05
月宮 ゆきと
1
ここ数年の間に世間を騒がせた話題を網羅していてとても勉強になりました.2016/02/08
Kuliyama
0
セキュリティについて勉強し直そうと手にしました。便利になればなるほどセキュリティが問題になり、悩ましいです。2016/08/13
美影ネコ(サブ)
0
一通り、読んでみてとても初心者から上級者まで幅広い層に受け入れられる内容だったと思います。とてもわかりやすいです。 若干本が分厚いですが、そこに圧倒されそうな人は、せめて始めの数ページ、最新のセキュリティ事情だけでも目を通すことをお勧めします。