出版社内容情報
ウルトラマンシリーズなど、多くの特撮ヒーローを生み出してきた円谷プロダクションが
2013年4月で創立50年を迎えます。その50周年を記念するオフィシャルブックです!
円谷プロが生んだ最大の人気ヒーローである、ウルトラマン、ウルトラセブンを中心に、
1970年代の特撮ブームの中で生まれたミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグほかの
ウルトラシリーズ以外の特撮ヒーロー、怪奇大作戦、ウルトラQ、マイティジャックほか特撮作品など、
円谷プロが昭和の時代に生み出したヒット作品を網羅する、特撮ファン待望の1冊です。
これまでのウルトラマン関連のムックでは語られてこなかったレアな記事が満載の本書。
『仮面ライダー1号2号Special』に続く昭和特撮ヒーローシリーズの第2弾であり、
何世代にもわたり長く愛され続けているロングヒットシリーズの“原点”を掘り下げる別冊(ムック)シリーズの最新刊です。
◆これまでフューチャーされることのなかったウルトラマンシリーズ以外の特撮作品も詳解!
◆テレビ特撮ブームが起こった5年間の社会情勢やテレビ・映画界の変遷を踏まえ、時代性を反映したヒーロー像の変化、
特撮技術の進歩、社会現象の広がりなどを多角的に分析する記事を充実。
◆円谷プロの協力を得て、当時の関係者への取材を多く収録し、70年代特撮ブームの貴重な記録になっている点
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yi120
0
懐かしいと思い、手にした図書館本。色々な薀蓄話が興味深い。9作品掲載されてるが、Q、マン、セブン以外はほとんど忘れてるな~なぜかマンの怪獣は覚えているがセブンのは忘れている。それほど鮮烈だったと言う事か。しかし今見てもアンヌ隊員は、美しい。2016/03/02
みのにゃー
0
ケムール人とラゴンちゃんのスーツアクターが古谷敏だったとは。2013/03/11
一龍
0
円谷プロは設立50周年。ウルトラマン誕生から帰ってきたウルトラマン、ミラーマンにいたる1966年から1971年の円谷プロ作品を振り返るとともに、当時の時代性にも触れて解説してくれる。 高度経済成長期に誕生したヒーロー達にこめた思いを読み取ってほしい1冊。もちろん永久保存版だ。2013/03/09