感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
タマキマタ
5
          
            上巻に引き続き、Kindle Unlimitedにて。わかりづらいんだけど勢いで読めてしまう。たがみ作品についてはいつも脳内で勝手に実写配役してみるんだけど、尼子はオダギリジョーで、翔子は長澤まさみでどうかな。ダメかな。2016/08/20
          
        みきこ
3
          
            Kindleで。上下巻ぱーっと流して読んでしまったのだけど、この人の絵や風景はかっこいい!話も面白かった。またじっくり読み返したい。2016/10/27
          
        文也
3
          
            ラストのあっさり感に戸惑いつつも、いやあ面白かった。色々な要素をぶっ混んで煮詰めてるんだけど、破綻せずまとめてるのは凄い。尼子が救われないなあと思わなくもないが、彼はきっと人間以外の全ての生命にその身を捧げたんだろうし、あれはあれでいいのかなあ。最後、滅日の象徴の鏡(=自身)を封印して消えていくのが切ない。2016/08/09
          
        ぽへぽへ
2
          
            Kindle Unlimited。力技ではあるが一件落着?たがみさんはミニキャラがいっぱいだと画面が読みづらくなるのでこのくらいの感じが好きだな2023/09/09
          
        かいけん
2
          
            昔読んだ記憶があるが上巻前半の怪物の造形以外思い出せるところがなく、当時途中で放り投げてしまったのかもしれない。正直当時の判断は間違ってなかったように思う。謎が謎のまま終わってくれればよかったが、神獣鏡以降のSATORIやYAMAKOの設定が、たがみさんらしいニヒルでクールなキャラたちと噛み合ってないように思う。長い分、後半読んでいてちょっとしんどくなってしまった。本作がKindle Unlimited入りしたなら「化石の記憶」もぜひラインナップして欲しい。2016/08/10
          
        


 
               
               
              


