11人のなかの1人―サッカーに学ぶ集団の論理 (増補新装版)

個数:

11人のなかの1人―サッカーに学ぶ集団の論理 (増補新装版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月04日 01時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 250p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820119043
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C2034

目次

1 戦いの前に
2 戦いにのぞんだら
3 逆境のなかの勇者
4 グラウンドの外での戦い
5 モラルとサッカー
6 フォア・ザ・チーム
鼎談 「長沼健さんを語る」(岡野俊一郎・八重樫茂生・片山洋)

著者等紹介

長沼健[ナガヌマケン]
1930年9月5日、広島市に生まれる。1949年、広島大学付属高等学校卒業。関西学院大学へ進学。1953年、関西学院大学経済学部を卒業、中央大学に入学。1954年、第5回ワールドカップ・アジア予選、日本対韓国第一戦に日本代表として出場。第2回アジア大会日本代表。1955年、中央大学工学部を修了、古河電気工業に入社。1956年、メルボルン・オリンピック日本代表。1958年、第3回アジア大会日本代表。1962年、日本代表監督に就任。1964年、東京オリンピック日本代表監督、ベスト8。1968年、メキシコオリンピック日本代表監督、3位、銅メダルを獲得。1976年、日本サッカー協会専務理事に就任。1987年、日本サッカー協会副会長。1994年、日本サッカー協会第8代会長に就任。1998年、日本サッカー協会名誉会長。1999年、日本ハンディキャップサッカー連盟会長就任。2000年、日本フットサル連盟会長就任。2002年、日本サッカー協会最高顧問。2003年、埼玉県立サッカー場場長就任。2006年、日本フットサル連盟名誉会長就任。2008年6月2日、逝去。1961年日本年間最優秀選手。1990年藍綬褒章。1997年南米サッカー連盟大勲位特別頸章。2004年旭日中綬章。FIFA(国際サッカー連盟)100周年功労賞。2005年第1回日本サッカー殿堂入り。ドイツサッカー協会名誉賞。2008年叙位(正五位)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かつばやし

4
祖父に薦められた一冊。釜本、杉山、ペレといった選手が話題になっているところに時代を感じる。タイトル通り、サッカーにとどまらない集団における個人の役割の大切さを教えてもらった。高校生の時に読んでおきたかったなあ。2011/05/05

Nobfunky

0
ペレって凄い。2013/03/06

自転車通勤

0
ここでも底辺に流れるのは、自立だ。自分で考え自分で動く。それが、今すべてにおいて求められる時代なのかもしれない。2012/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/332438
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。