小谷の投球指導論―個性を伸ばす育成術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784817203021
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

目次

1 投球動作の原理原則(馬の走りで球も走る;「一歩進むな、半歩遅れるな」;理想のフォームは千差万別 ほか)
2 選手との対話(「コーチがスカウトするな」禁破らせた山口;山口と江夏に共通点;山口が「日本一の抑え」になるには ほか)
3 ヒント集Q&A(テークバック時の指導は?;ストレートの回転をよくするには?;部活以外での自主トレは? ほか)

著者等紹介

小谷正勝[コタニタダカツ]
1945年(昭20)兵庫・明石生まれ。67年ドラフト1位で大洋入団。通算10年で285試合に登板し24勝27敗6セーブ、防御率3.07。79年からコーチ業に専念。在京セ3球団で投手コーチを務め、13年からロッテで指導する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおきなかぶ

1
勉強になりました。2023/07/28

おくりゆう

1
野球をやっている人、指導者向けの本。確たる理念と柔軟な発想を分かりやすい言葉で伝える、指導者としての評判の高さも頷ける内容です。宮国投手の絶賛ぶりには巨人ファンはワクワクするのでは?と思いました。2013/06/02

tak

1
名コーチの連載が書籍に。なるほどな指導法。理にかなっているよね。大型選手を育てる一方で、故障者を多く出すという噂もあるけど、そのあたりはよくわからなかった。一流選手の故障は避けられないと言うことか。2013/04/21

lonely_jean

0
そもそも運動音痴だが、中でも投げることが特に苦手な私には、投球術の細かい話は、難しすぎてよくわからなかった。逆に、選手との関わり方もいった指導法には、教育学を修めた私には非常によく理解でき、感銘を受ける点も多かった。野球指導者、ファン、また教員などにも、是非読んでほしい。2021/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6654169
  • ご注意事項

最近チェックした商品