目次
第1章 子どもは、あなたの心の鏡(ガラスの少年少女たち;子どもを愛するということ ほか)
第2章 愛は、技術で深められる(信頼関係をつくる;聴いてもらえるだけで、人は変われる ほか)
第3章 家庭の愛で、子どもを育む(子どもの居場所をつくる;「家族憲章」が、家族の絆を守る ほか)
第4章 家庭と学校で、「共育」する(思春期こそ「共育」の姿勢で;親が変われば子は変わる ほか)
著者等紹介
新元朗彦[ニイモトアキヒコ]
1966年、東京都日野市生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。東京都内進学塾講師、私立高校講師を経て北海道公立中学校教諭。1999年より千葉県公立中学校教諭。2003年には育児休業を取得し、母親の大変さと孤独を痛感。様々な教育現場での実践と育児休業での経験を生かし、親身な指導により「笑顔で優しさのあふれる学級経営」をするとともに、家庭との連携を重視し「共育」をモットーに保護者の良き理解者・支援者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 60歳からの色鉛筆画教室