こちらの商品には新版があります。
内容説明
今までのやり方では、いつまでたっても英語は話せません。SLA(第二言語習得論)が実証するもっとも科学的・効率的な英語習得の正しい手順。成功の秘訣は大量のインプットに、少量のアウトプット。
目次
第1章 使える英語を身につけるために―とりあえずこれだけは理解しておこう(まず何よりもインプット(聞くこと)がカギ
大量のインプットと少量のアウトプット(話すこと)が学習の基本 ほか)
第2章 海外留学をしなくても「使える英語」を習得できる(プロレスで英語に出合った小学生が海外に出ずに英語を身につけるまで;アメリカ留学からコーネル大学へ)
第3章 SLAから見た効果的な英語学習法(英語習得のカギは「理解できるインプット」;アトウプットなしには習得できない)
第4章 SLAの観点から答える英語学習法Q&A(ネイティブと話せば英語は使えるようになるか;音読で英語は使えるようになるか ほか)
著者等紹介
白井恭弘[シライヤスヒロ]
ピッツバーグ大学言語学科教授。上智大学外国語学部卒業。浦和市立高校教諭を経て、カリフォルニア大学ロサンゼルス校修士課程、博士課程修了、Ph.D(応用言語学)。大東文化大学外国語学部英語学科助教授、コーネル大学現代語学科助教授、同アジア研究学科准教授などを経て現職。現在、言語科学会会長、上智大学海外招聘客教授、国立国語研究所客員教授。日本の高校・大学で英語教育を、アメリカの大学で日本語教育を長年経験し、身近な例を用いたわかりやすい語り口に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anco
のん
サアベドラ
Moca
Riopapa
-
- 和書
- 小説集夏の花 岩波文庫