目次
路面電車の強み
札幌市交通事業振興公社札幌市交通局
函館市企業局交通部
宇都宮ライトレール
東京都交通局・都電荒川線
東急世田谷線
豊橋鉄道・東田本線
富山地方鉄道
万葉線“高岡軌道線・新湊港線”
福井鉄道
京阪電気鉄道・大津線
京福電気鉄道・嵐電
阪堺電気軌道“阪堺線・上町線”
岡山電気軌道
広島電鉄
伊予鉄道市内線
とさでん交通
長崎電気軌道
熊本市交通局
鹿児島市交通局
路面電車ではないけど、路面電車?
著者等紹介
渡部史絵[ワタナベシエ]
鉄道ジャーナリスト。2006年から活動。月刊誌『鉄道ファン』や「東洋経済オンライン」の毎月連載をはじめ、書籍や新聞・テレビやラジオ等で、鉄道の有用性や魅力を発信中。国土交通省・行政や大学、鉄道事業者にて講演活動等も多く行う。Yahoo!ニュース公式エキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
高木正雄
3
広島、熊本しか乗ったことがないが、他の路面電車にも乗ってみたくなった。最近は再評価されているようで、地元の廃線ももったいなかったように思う。もう少しカラー写真が欲しかった2024/10/04
kaz
2
全国の路面電車の紹介が嬉しい。パッと見、現役かどうかがわかりにくいのが難。図書館の内容紹介は『環境保全や少子高齢化により中量輸送に適した路面電車が再び見直されている。日本全国北から南まで、現存する路面電車19事業者の詳細を多数の写真とともに事業者別に解説。廃業になった思い出の路面電車の一部も紹介する』。 2024/11/09