内容説明
英語教育70年の変遷と世界が注目する国際戦略。
目次
序章 問題の所在と研究方法
第一部 英語教育のカリキュラムと教科書の変遷(台湾英語教育史の概要―多言語社会の観点から;高校英語「課程標準」「暫行綱要」「課程綱要」の変遷;高校英語教科書の題材内容調査と考察)
第二部 教科書にみる英語教育の基柱―「文学性」と「政治・社会性」(英千里編『英氏高中英語』教科書研究―その意義と影響;高校英語教科書の分析と考察―「文学教材重視」の観点から;高校英語教科書の分析と考察―「政治・社会的題材重視」の観点から;台湾英語教科書の指導法とその活用)
終章 台湾の英語教科書が示唆するもの―「文学性」と「政治・社会性」
参考文献
参考資料
著者等紹介
平井清子[ヒライセイコ]
北里大学一般教育部教授。津田塾大学学芸学部英文学科卒。Fairfield University Graduate School of Education MA(第二言語教授法)。帝京大学大学院外国語研究科超域文化専攻博士課程後期終了。博士(学術)。専門は、台湾の英語教育、主に教科書研究。バイリンガリズム、EAP、ESP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 全部まるわかり! 血液型成功術