草思社文庫<br> 着るか着られるか―現代男性の服飾入門

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

草思社文庫
着るか着られるか―現代男性の服飾入門

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 10時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784794222688
  • NDC分類 593.3
  • Cコード C0177

出版社内容情報

日本におけるアイビーの先駆的存在である著者が男の着こなしの極意を説いた伝説的バイブルの復刻版!時代を超えたスタンダード。「服装を変えることによって自分のパーソナリティのさまざまな可能性を実証できるとしたら、ジキルになったりハイドになったり、まったく愉しいではないか。服装によって人間は縛られているが、縛られること自体がオシャレの快感であると同時に、縛られ方のバラエティがおしゃれの楽しさでもある」(本文より)
日本におけるアイビーの先駆的存在である著者がメンズファッションの極意を説いた、伝説的バイブルの復刻版!時代を超えたスタンダード。

穂積和夫[ホヅミカズオ]
著・文・その他

内容説明

日本におけるアイビーの先駆的存在である著者がメンズファッションの極意を説いた、伝説的バイブルの復刻版!時代を超えたスタンダード。

目次

男はなぜおしゃれをしなければならないか
人間はなぜ服を着るのか
服のもつ意味
男はなぜ背広を着るか
服装のルール
どんな背広を着るか
どんな生地を選ぶか
ズボンの美学
チョッキを着よう
既製か注文か
ポケットはどうこなす
ワイシャツは下着である
コートの魅力
あなたが選ぶスポーツ・ウエア
アクセサリーで人柄が知れる
男が化粧する時
下着の効用
あなたもおしゃれになる

著者等紹介

穂積和夫[ホズミカズオ]
1930年東京生まれ。東北大学工学部建築学科卒業。長沢節氏に師事して絵を学ぶ。設計事務所を経てイラストレーターに。1950年代からいち早くアメリカのアイビーファッションを装いやイラストに取り入れ、日本のアイビー文化を創り上げた一人。ファッションやカーイラスト、建築や歴史など手がけたイラストは多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

54
図書館で穂積氏の本だと借りた。徳大寺氏の間違いだらけで御馴染み。大の男がお洒落に浮身をやつすなと軽薄極まると思わぬか、から始まる洒脱なエッセイは痛快で面白い。64年発売の本とは思えぬ。それだけ、男性ファッションとは変化少なく奇抜を狙ってはならず定則を重んじなさいという本書の趣旨と合致しているのだろう。服は第二の皮膚であり、男性ファッションの唯一と言っていい服飾品のネクタイの趣味の善し悪しによりその人の人柄が分かる。いろいろ興味深いがこの辺り、心していこう。この穂積・徳大寺氏両氏の影響力は僕には強いのである2019/05/05

おくりゆう

17
随分前の本の復刻本のようで時代を感じる文章やファッションもありますが、ファッションの歴史や知識を学ぶことや現代にも通じるファッション(歴史は繰り返す?)のこと、お洒落とは何かを考えるきっかけになる一冊。お洒落や服は難しいですが、気障ったらしいと思われても無頓着よりはいいかなぁ、と思います。2017/05/20

Kuliyama

1
昔の本ですが、私の好みのファッションの範囲では、ほとんど変わらず、安心して読みました。2017/07/25

さゆう

0
男性のおしゃれについて書かれた本書、読めば読むほど「おしゃれとはなんぞや、なぜ服を着るのに流儀・流行があるのだ。教習所のように手取り足取り、場内路上と教えてほしいもんだぜ。」と思ってしまいましたが、最終章にて「要するに、おしゃれになるということは、いかに大変なことか、という点が判っていただけたら、この本の持つ役目は殆ど果たしたといってもいいであろう。 P292」と語られており、まんまと術中にはまってしまいました。本書で語られた様々な知識や蘊蓄を踏まえて、「習うより慣れろ」の精神で鏡とにらめっこしたいです。2020/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11648334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。