内容説明
私たちが知るべき歴史や経済、日本の原動力である和の精神を彼らにどう伝えるかをわかりやすく解説!若者や子供たちに「日本」という誇りと夢を!
目次
第1章 なぜイシキカイカクが必要なのか
第2章 世の中の仕組みと日本の立ち位置を知る
第3章 日本のビジョンを考えよう
第4章 日本を支える子供たちに必要な力
第5章 12のアクション
第6章 本当の日本をつくる
著者等紹介
神谷宗幣[カミヤソウヘイ]
昭和52年福井県生まれ。関西大学法科大学院卒業。予備自衛官三等陸曹。元吹田市議会議員、元副議長。平成21年「龍馬プロジェクト全国会」を発足し全国を行脚し、会長として現在250名の会員を束ねる。平成24年11月議員を辞職し、自由民主党の候補者として衆議院選挙を戦う。平成25年、イシキカイカク株式会社を設立し、インターネットチャンネル『CGS』をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミライ
31
私たちが知るべき歴史や経済、日本の原動力である和の精神を日本の次世代にどのように伝えるかが解説された一冊(著者は神谷宗幣さん)。失われた30年間を経て、このまま失われた40年、50年にならないため日本を復活させるには、まずは日本の(本当の)歴史を学ぶことが大切であり、本書では、教科書に書かれていない日本の歴史について語られて、その歴史を把握した上で現在の日本の立ち位置を知り、どのようなアクションを起こせばいいかの指針が示される。現在の日本の未来に不安を持っている人にオススメの一冊。2022/06/15
ムーミン
26
私たちが子どもに伝えるべきもの、残すべきものについて、考えさせられました。今の自分の立ち位置からしっかり整理してみます。2022/10/04
読書のーと
16
参政党事務局長・神谷宗幣氏の著書。 日本人として知るべき歴史や経済、食、国防、和の精神を子ども達にどう伝えていくかが解説されているー。 先日、神谷宗幣氏のタウンミーティングに参加したばかりだが、この著書に書かれてある事は、本当に為になることばかり✨ 歴史を遡ることで見えてくる、世界での日本の立ち位置や課題…。 自分の命を何にどんなものに使うか、「使命」を見出すこと…。 子ども達にももちろんだが、大人でも知らない事分からない事がたくさんある世の中で、政治について、日本の国について考えさせられる内容だった。2023/09/12
紅井流星
12
アマゾンでの評価が高かったし、電子書籍だとやすかったので電子書籍を買って見たがイマイチでした。まずはじめに、対象が子供向けなのか大人向けなのかはっきりしません。それなのに子供向けの語り口調文章なので、大人は面食らいます。また、今の日本はダメでだから変える必要があると言いたいのだろうけど、ダメ部分が強調されすぎていて、左派とは違うが自虐的です。これでは本当の日本は伝わらないと思います。CGSでの動画表現は素晴らしいが文章での表現はダメですね。2019/08/28
市川翔太
6
躍進しているので続けて神谷さんの本を。浅い1文で終わらせるが子供が国を作る大切さを改めて教えてくれる本だった。 本書とは無関係だが、どっかの誤送金問題より参議院選のためになる報道や、ワクチン廃棄やセクハラ問題などしっかり国民に報道してほしい。参議院戦の前だから波風立てたくないとしか最近感じれなくなってきた。2022/05/29
-
- 和書
- サマーサイダー 文春文庫