宝島社新書<br> 日本株はどこまで上がるか

個数:
電子版価格
¥600
  • 電子版あり

宝島社新書
日本株はどこまで上がるか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 17時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784299046574
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0233

出版社内容情報

日経平均は3万2000円を超え、バブル後最高値を連日更新しています。ウクライナ侵攻、米中対立の本格化、世界的な半導体不足などにより、日本企業が投資家たちに見直されています。世界一の投資家バフェットをはじめ、中国の投資家も日本株ETFを大きく買い越しており、長らく停滞していた日本株がどこまで上がるかを、一般の人にもわかりやすく説明します。

内容説明

日経平均はバブル後最高値を連日更新し、急激な上昇を見せている。一方で国際情勢は、ロシアのウクライナ侵攻を契機に一変。米中対立も本格化し、日本にも地政学的リスクが生じている。そんななか、ChatGPTなどの生成AIが飛躍的に進化し、世界的な半導体需要の高まりにより、生産工場として日本が見直されている。世界一の投資家、バフェットの商社株買い、日本株ETFに殺到する中国投資家…。なぜいま日本株が買われるのか、どこまで上がるのかを専門家たちが大胆に分析、予想する。

目次

第1章 中国の経済的封じ込めで見直される日本企業(日本の台頭;日本経済は壊滅的な状態ではなかった ほか)
第2章 空前の産業革命が到来!日本経済は歴史的な好循環に(2030年に日経平均株価は10万円に到達する!;日本株の本格上昇は、その必要十分条件がそろった証左 ほか)
第3章 世界はまだカネあまり日本企業と株は跳躍する!(変貌する企業収益―株価と景気判定;バブル期の3万円とは異なっている企業収益 ほか)
第4章 「先高感」が出てきた日本経済日経平均は3倍になるか(ミクロの視点で日本株を見る;「海外投資家」と特定する理由 ほか)
第5章 日本人の資金が日本株に向かえば株は騰がる(日経平均33年ぶり高値の背景―今、日本株が上昇しているのはなぜか?;日本の経済再生に向けた期待 ほか)

著者等紹介

クルーグマン,ポール[クルーグマン,ポール] [Krugman,Paul]
1953年、アメリカ・ニューヨーク州生まれ。経済学者。イェール大学で経済学を学び、マサチューセッツ工科大学で博士号を取得。現在、ニューヨーク市立大学教授。2008年にノーベル経済学賞を受賞。『ニューヨーク・タイムズ』のコラムニストとしても知られる

武者陵司[ムシャリョウジ]
1949年、長野県生まれ。株式会社武者リサーチ代表。横浜国立大学経済学部卒業。大和総研アメリカ・チーフアナリスト、ドイツ証券副会長兼チーフ・インベストメント・アドバイザーを経て現職

熊野英生[クマノヒデオ]
1967年、山口県生まれ。エコノミスト。1990年3月、横浜国立大学経済学部卒。同年4月、日本銀行入行。2000年8月、第一生命経済研究所入社。2011年4月より同社経済首席エコノミスト。日本ファイナンシャル・プランナーズ協会常務理事兼任

ハーディ智砂子[ハーディチサコ]
東京都出身。慶應義塾大学文学部社会心理教育学科卒。1990年から英国エジンバラ在住。生命保険会社や資産運用会社などで投資業務を歴任。2006年よりフランスの大手保険グループAXAの資産運用会社AXAインベストメント・マネージャーズ勤務。日本株アクティブ投資の責任者

栫井駿介[カコイシュンスケ]
1986年、鹿児島県生まれ。つばめ投資顧問代表。東京大学経済学部卒業後、大手証券会社に勤務。2016年に独立し、つばめ投資顧問設立。2015年、大前研一氏が主宰するBOND‐BBTプログラムにてMBA取得。著書に『年率10%を達成する!プロの「株」勉強法』(クロスメディア・パブリッシング)など。YouTubeチャンネル『つばめ投資顧問の長期投資大学』を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品