内容説明
イラストで病気や食事のことをわかりやすく説明。脂質制限食とは思えないおいしいレシピを紹介。
目次
第1章 胆のう、膵臓によい食生活を送るためには?(病気の基礎知識;食事の基礎知識)
第2章 胆のう、膵臓に負担をかけない食事―脂質量制限別(脂質10g以下制限;脂質15~20g制限;脂質30~35g制限;脂質40~60g制限)
著者等紹介
加藤眞三[カトウシンゾウ]
医学博士。慶應義塾大学看護医療学部教授、内科医。1980年慶應義塾大学医学部卒業、同大学院医学研究科修了後、ニューヨーク市マウントサイナイ医学部研究員、東京都立広尾病院内科医長、慶應義塾大学医学部・内科学専任講師を経て、現職。専門分野は健康科学、病態科学。特に消化器内科、肝臓病を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆき
1
脂質制限食とは思えないおいしいレシピを紹介と言うがおいしそうに見えない写真で意欲がわかなかった。2020/12/20
たぬき
0
泥縄式2017/05/21
ヒロモ
0
購入。良書。人間ドックで、膵臓、胆嚢、肝臓で引っかかった汗。経過観察とは言われたけど、お腹痛いと消化器系か!?とドキドキするようになった…。身体は魂の容れ物なので、この世を去る時までのお付き合いと言えばそうなんだけど、出来れば痛いのやだな…。病気の概要、制限脂質g別でのレシピ掲載、1日の献立例、各レシピの栄養成分値一覧が記載されている。昔の日本人の食事という感じで、まだ作ってないけど、どれもレシピ簡単で嬉しい。最愛なる私の身体メンテが主目的だが、家族の健康のためにもなりそう。2021/03/13
-
- 洋書
- Mind Games