目次
第1章 ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
第2章 人のインタフェース特性
第3章 人と人工物のインタフェース
第4章 ヒューマンインタフェースデバイス
第5章 ハードウェアインタフェース
第6章 グラフィカルユーザインタフェース(GUI)
第7章 GUIプログラミング
第8章 インタフェースの評価
第9章 インタフェースの手法
第10章 次世代インタフェース
著者等紹介
椎尾一郎[シイオイチロウ]
1979年名古屋大学理学部物理学科卒業。1984年東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。1984年日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所。1997年玉川大学工学部電子工学科助教授・教授、玉川大学工学部知能情報システム学科教授を経て、2005年お茶の水女子大学理学部情報科学科教授。現在、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授、工学博士。専門:実世界指向インタフェース、ユビキタスコンピューティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 調べる技術 書く技術 誰でも本物の教養…