ヒマラヤ縦走―「鉄の時代」のヒマラヤ登山

個数:

ヒマラヤ縦走―「鉄の時代」のヒマラヤ登山

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 425p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780719697
  • NDC分類 292.58
  • Cコード C0075

目次

1 ヒマラヤ 夢から目標へ
2 はじめてのヒマラヤ キンヤンキッシュ―TUSAC1965年
3 「世界最高峰」の呪縛 チョモランマ―日本山岳会1970年
4 なりゆきからの縦走計画 チューレンヒマール―TUSAC1971年
5 フィールドワークと再度のチョモランマ―RCC2 1972~1974年
6 ナンダデヴィ縦走―日本山岳会・インド登山財団1976年
7 カンチェンジュンガ縦走―日本山岳会・ネパール登山協会1984年
8 ヒマラヤ登山を振り返る

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kungyangyi

1
本の整理中に見つけて、かなり飛ばして読んだ。山には登らないので、登山のところは面白さは分からなかったが、登山隊のリーダーとしての組織論・ロジスティクスの話が面白かった。著者自身もあとがきでそのように書いているし、書評を読んでもそう書いてあるので、組織論・ロジスティクス論としての本だとも言える。2023/02/23

tomatona

1
長かった!しかし良かった!山にたいして登らない私にとっては、長いな~、と思う部分もあったが、縦走がうまくいくか!ぎりぎりの中で、それぞれが動くナンダデヴィとカンチェンジュンガは本当に感動だった!長い、しかし読み応え十分の1冊!2022/07/15

ふるかわ

1
これも再読。大変良い本。登山家かつ人類学者である著者が記述した、70~80年代日本のヒマラヤ登山隊についての記録。植村直己やハセツネさん、加藤保男さんといったレジェンドたちの在りし日の姿など記録としても重要だし、組織論やロジスティクスの分析、大学山岳部的なヒエラルキーへの批判的考察など、登山隊の民族誌としても非常に面白い。当時の人類学の大学院や現地調査の様子が描かれているのも興味深いです。2022/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15944980
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品