内容説明
森友学園、桜を見る会、河井選挙買収、黒川検事長…安倍政権の相次ぐ不祥・疑惑事件を総棚卸。安倍自民党の政治的体質、ここに極まれり。民意に寄り添う清潔・公正な政治を!
目次
第1章 「お友達」行政と公文書改竄・廃棄―財務省の「森友学園」事件
第2章 公金の私物化と裏金―「桜を見る会」&「前夜祭」事件
第3章 自民党本部主導選挙と使途不明金―河井議員夫妻「多数人買収」事件
第4章 政治的な検察官人事―黒川検事長の定年延長と検察庁法「改正」案
第5章 安倍政権の政治的体質と自民党の変質―保守からの右旋回
終章 国民置き去りの新型コロナ禍対応と支持率の低下―政治的体質が招いた終焉
著者等紹介
上脇博之[カミワキヒロシ]
1958年、鹿児島県霧島市生まれ。関西大学法学部卒業、神戸大学大学院法学研究科博士課程単位取得。博士(法学)、専門は憲法学。日本学術振興会特別研究員(PD、2年間)、北九州大学(現在の北九州市立大学)法学部講師・助教授・教授、神戸学院大学大学院実務法学研究科教授を経て、2015年から神戸学院大学法学部教授。公益財団法人「政治資金センター」理事。憲法運動・市民運動として、憲法改悪阻止兵庫県各界連絡会議(兵庫県憲法会議)幹事、「政治資金オンブズマン」共同代表、「国有地低額譲渡の真相解明を求める弁護士・研究者の会」会員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。