TATSUMI MOOK<br> 日本ご当地チェーン大全

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

TATSUMI MOOK
日本ご当地チェーン大全

  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 辰巳出版(2024/08発売)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月05日 01時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784777831159
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C9476

出版社内容情報

いま、情報番組を中心にさまざまなメディアで取り上げられている“ご当地チェーン”
そんなブームを背景に、昭和テイスト、懐かし感も満載で贈る大充実の一冊!


全国各地のローカル飲食チェーン店を多数紹介する「日本懐かし大全シリーズ」ご当地ラインの一冊。各種メディアで取り上げられるような知名度ある有名どころはもちろん、ほぼその地域でのみ知られている人気チェーンまで網羅します。老若男女に愛される大箱のファミレスから、うどん・そば、ラーメンなど地域の食文化が色濃く反映される麺類系、ご当地特有のメニューを名物として展開するチェーン店などなど、バラエティ豊かに70~80チェーン収録する予定。
店舗情報やメニューの特徴だけでなく、創業当時や昭和時代の店の様子、看板メニューの開発秘話なども盛り込むことで、読者の知的好奇心も満たす厚みある内容に。そのほか、「ご当地」としてはあまり意識されない東京のローカルチェーンや弁当・おにぎりほかのテイクアウト系、さらにはローカルコンビニなどもミニ特集やコラムとして取り上げます。掲載店舗は昭和期の創業チェーンをメインとし、時代を超えてその土地に根差している食文化を紹介することで、近年のブームだけに捉われない、本シリーズならではのノスタルジーがふんだんに感じられる大充実の一冊となります。

【構成】
◎巻頭特集 ご当地ド定番!大人気ローカルチェーン
スガキヤ、山田うどん、ラッキーピエロ、
フライングガーデン、551蓬莱、崎陽軒
◎Part1 ファミレス&専門店チェーン
◎Part2 ご当地めん類チェーン
◎Part3 弁当・テイクアウト系チェーン
◎ミニ特集
東京めん類チェーン、福岡3大うどんチェーン、アメリカンな沖縄チェーン
◎各種コラム ……etc.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ma-bo

85
タツミムックの◯◯大全シリーズ。ご当地チェーン大全。地元では誰もが知る超有名店であっても、全国的にはあまり知られていない地域密着型チェーン飲食店を厳選して紹介。近くにも店舗があって行く事できそうなのは、ぎょうざの満洲、味仙、新京(ベトコンラーメン)かな。回転寿司北海道は行った事あるけど、店舗は鳥取、島根のみなんや😲2024/12/05

よこたん

44
ラーメン食べたら、ソフトクリームもね。スガキヤでのお楽しみ。時々無性に欲する子どもの頃からおなじみの味。関西の店舗だいぶ減ってさみしい。和歌山のグリーンコーナーのグリーンソフト(抹茶味)は、地元のスーパーには大体ある。日本各地の、ご当地チェーン店にワクワク。奈良の天理ラーメン(彩華ラーメン)も、大阪の551 HORAIも大好きだけど、思った以上にローカルだった。通勤電車からほわんと漂ってくる、豚まんの匂いはもはや拷問状態だったな〜。ラッキーピエロ、スパゲッ亭チャオ、登利平、びっくり亭本家に行きたい。2024/11/05

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

43
地域密着型のご当地飲食チェーンが載っている。ほぼ行ったことないし、知らないチェン店がいっぱい。551と鹿児島王将のみ。この前、スガキヤで食べられなかったのが残念。2024/12/23

p.ntsk

40
地方を拠点にしている飲食チェーンを集めたムック本。和食、中華、専門店、麺類、お弁当などジャンル別に掲載。ローカルチェーンといってもラッキーピエロ(北海道)、551HORAI(大阪)、崎陽軒(神奈川)ほか全国的な知名度を持つお店も多数。地元愛知ではスガキヤ(ラーメン)、味仙(中華)、山本屋本店(うどん)、チャオ(スパゲティ)など。静岡の有名なさわやか(ハンバーグ)はなぜか載ってなかった。NHK『ドキュメント72時間』にも登場した新潟のフレンドやよく耳にする山田うどん食堂や日高屋も行ってみたい。 2025/04/10

たまきら

38
先日読んだばかりなんですが、24年版が出版されたので新しいお店も入ってるかな?と手に取り…新しい情報があってももはやわからないよこれ!とちょっと途方にくれました、あはは。他の大全シリーズも気になります…。2025/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22044803
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品