出版社内容情報
「おたから、なぞなぞ大すき」なゾイカといっしょになぞなぞを解いて、大ピンチを切りぬけろ!謎解きが楽しい、宇宙かいぞく物語。
「夜 ねるとき、すごく じゃまになるものは なんだ?」
かいぞくゾイカの三人組は、
うちゅう 大すき なぞなぞ 大すき
キラキラ たからは もっと すき
ふしぎな地図を みつけた三人は、
たからの地図だと 大よろこびで、
じゃがいも星へ むかいますが……
ことばへの興味を育む 低学年のためのおはなしシリーズ。
【著者紹介】
1947年東京都生まれ。早稲田大学卒。『はらがへったら じゃんけんぽん』(講談社/第4回日本児童文学者協会新人賞)でデビュー。子どもの本を中心に、漫画原作や演劇脚本など幅広く活躍。絵本に『おばけぼうやの みずじごく うたうためぐり』『しにがみちゃんの ほねほねじま うたうたのたび』『ぼくの いえに けがはえて』(いずれも、くもん出版)『くるくるくるよ おすしがくるよ』(ブロンズ新社)など。読み物に「ふたごの魔法つかい」シリーズ(童心社)、「マリア探偵社」シリーズ(岩崎書店)、「ラブラブちゃるひめ」シリーズ(そうえん社)など著作多数。好きな野菜はかいわれ大根。
内容説明
「夜ねるとき、すごくじゃまになるものはなんだ?」かいぞくゾイカの三人組は、うちゃう大すきなぞなぞ大すき。キラキラたからはもっとすき。ふしぎな地図をみつけた三人は、たからの地図だと大よろこびで、じゃがいも星へむかいますが…小学校低学年から。
著者等紹介
川北亮司[カワキタリョウジ]
1947年東京都生まれ。早稲田大学卒。『はらがへったらじゃんけんぽん』(講談社/第4回日本児童文学者協会新人賞)でデビュー。子どもの本を中心に、漫画原作や演劇脚本など幅広く活躍
かべやふよう[カベヤフヨウ]
1967年愛知県生まれ。絵本作家。人物を生き生きとユーモラスに描く作風に幅広い支持を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 地方自治講義 ちくま新書