出版社内容情報
超人ロック生誕50周年記念
聖悠紀がライフワークとして描き続ける『超人ロック』。
2017年は『超人ロック』生誕50周年を迎える節目の年でした。
1967年、日本ではまだSFマンガが定着していなかった頃、彗星のごとく現われたスーパーヒーロー『超人ロック』。作者/聖 悠紀が高校3年生の時のことでした。
同人「作画グループ」に入会し、4作品目の投稿作品です。77年に商業誌「月刊OUT」に紹介され、79年『超人ロック』が「週刊少年キング」の巻頭カラーで登場するやいなや人気は爆発!
2017年には作品生誕50周年を記念した展示「聖 悠紀『超人ロック』生誕50周年」展が開催され、現在では「新潟市マンガの家」に巡回しています(2018年4月10日迄)。
本書はその50年を俯瞰して『超人ロック』のカラー画をメインに、各界著名人からの祝賀メッセージ、聖 悠紀×みなもと太郎の対談などを載せたファン待望の一冊です。
〈内容紹介〉
■chapter1『超人ロック』応援イラストGallery(にいがたマンガ大賞応援イラスト10点)
■chapter2 ロック誕生!? chapter4 ロック躍動!
・誰もが驚いた主人公ロックの登場場面など、初期発表作品を中心に紹介する。
・1977年末、『超人ロック』は「月刊OUT」で初登場し、「ランデヴー」を経て、「週刊少年キング」の連載へ。
・ラジオでのドラマ化、アニメ化等、メディアを超え進化し、 作品誕生50年を迎え更に描き継がれた新作までを紹介。
■イベントレポート 聖 悠紀『超人ロック』生誕50周年展
■祝『超人ロック』生誕50周年に寄せられたメッセージ
辻 真先、萩尾望都、戸田利吉郎、羽山淳一、各界の代表が『超人ロック』へ思いを語る。
…他
聖悠紀[ヒジリユウキ]
著・文・その他
内容説明
超能力マンガの金字塔『超人ロック』50年の軌跡を俯瞰するカラー画集!128ページにあふれるロックの魅力!!
目次
1 『超人ロック』応援イラストGallery(byにいがたマンガ大賞)
chapter2 ロック誕生!
chapter3 ロック発進!
chapter4 ロック躍動!『超人ロック』ブック・アーカイブス
対談レポート 聖悠紀×みなもと太郎―「作画グループ」のSFマンガ家たち
イベントレポート 聖悠紀『超人ロック』生誕50周年展(明治大学米沢嘉博記念図書館&新潟市マンガの家)
祝『超人ロック』生誕50周年へのメッセージ(辻真先/萩尾望都/戸田利吉郎/羽山淳一)
『超人ロック』作品リスト
聖悠紀『超人ロック』生誕50周年展コメント集
著者等紹介
聖悠紀[ヒジリユキ]
1949年12月21日、新潟県新発田市に生まれる。1966年から、マンガ同人サークル「作画グループ」の主要メンバーの一人として活躍。1967年、同グループの肉筆回覧誌に『超人ロック』の記念すべき第1作を発表。このエピソード(作品)は、「ニンバスと負の世界」として知られている。1971年、「別冊少女コミック」(小学館)5月号に『うちの兄貴』を発表し商業誌デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぐうぐう
いおむ
-
- 和書
- 人間力を高める読書法