出版社内容情報
人気ブロガー づんさん流「お金が貯まる考えかた」忙しくて家計簿が続かなくても・・・ちょっとしたコツ&考え方をマネすれば無理せず自然とお金が貯まるようになる!家族みんなでゲーム感覚で楽しめる、家計簿術です!
内容説明
モノを減らす/やめる/ラクする/我慢しない/使い切る―ズボラでも暮らしのクセを変えるだけで、我慢しないで貯められる!大人気「づんの家計簿」最新ワザも大公開!
目次
1 お金と時間が貯まる暮らしのルール(「ノーマネーデー」をつくる;失敗しない買い物のコツは、「すぐ買わない」;我が家の「定番」品をつくる ほか)
2 お金と時間が貯まるモノ選びのルール(我が家は洗剤要らず;貯まる台所にする;食費が減って、使い切れる ほか)
3 お金と時間が貯まる考え方のルール(お金にも“思い入れ”を持つと、ラクに貯まります;夢や目標があれば、無理なく貯めることを楽しめる;お金はざっくり、4つに分けて考える ほか)
著者等紹介
づん[ズン]
鹿児島県出身。自作の家計簿をSNSに投稿したところ、「美麗でわかりやすい」と大人気となり、書籍はベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハッピースマイル
16
同じ山陰に住む人が…と気になっていた人。家事に力が入ったり入らなかったり、波の激しい私。たまにこういう本を読んでモチベーションを保つことは大事。2019/07/21
かん
10
づんさん大好き☆ こういう、当たり前の生活を楽しみつつ、節約できるの憧れる。2021/02/01
mikeko
8
お金は大事なものだし、時間も無いと焦るよりあったほうが断然良い。「ノーマネーデー」はお財布からお金を出さない日。買物にかかるお金も時間も不要になる。★スマホに行動ログを入力する「お手軽時間メモ」。私は手帳に毎日の記録を大雑把に記録しているけど、30分単位の時間の使い方を意識していなかった。づんさんの考え方を参考にしてみようと思う。★お金も時間も限りがあるもの。目標を意識して不要な行動を減らしたい。自分の暮らしのカタチを、よく考えながら作っていく作業を続けたいと思う。★それでは次にまいりましょうか。2019/12/07
ぽけっとももんが
8
タイトルだけ見て図書館に予約したのだけれど、お若い方でお子さんも小さいし、わたしは購読ターゲットから外れていることを思い知らされた。2019/06/16
月島のん
5
とても良かった。モノとの付き合い方を考えるきっかけになった。家計簿、つけよう。2019/11/07