内容説明
本書は形態論と辞書学を橋渡す英語接辞研究である。288の接頭辞・接尾辞の各項目について「発音」「綴り」「語源」「意味」「下位範疇」「語例」「語法説明」さらに「品詞転換」「複合派生」について詳述した。本書のスタンスは最近の形態論の知見を考慮しながら具体的事例を大切にする実証的なものであり、説明には新たに収集した事例とコーパスを用いた。
目次
接頭辞
接尾辞(名詞形成;形容詞形成;動詞形成;副詞形成)
著者等紹介
西川盛雄[ニシカワモリオ]
1943年神戸市生まれ。1967年神戸市外国語大学英米学科卒業。1969年大阪大学大学院修士課程修了(英語学専攻)。ミネソタ大学、ランカスター大学ほかで研究。熊本大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。