出版社内容情報
限られた時間の中で最高のパフォーマンスをあげ、目標を達成するための時間活用術を紹介。時間に対する「心(意識)」を変え、「行動」を変え、「習慣(仕事の進め方)」を変えることにより、仕事もプライベートも充実しするようになる。
田路 カズヤ[トウジ カズヤ]
著・文・その他
内容説明
仕事に追われているだけの人生ではつまらない。時間の使い方を変え、あなたの目標を達成させるシンプルかつパワフルな方法。
目次
第1章 時間に対する意識を変える
第2章 仕事ができる人の「年間スケジュールの組み方」
第3章 効率が良くなる「1日のスケジュールの組み方」
第4章 忙しいから解放される「時間の使い方」
第5章 時間の投資先を決める
第6章 「信頼性」を磨くことこそが究極の時間術
著者等紹介
田路カズヤ[トウジカズヤ]
株式会社プレゼンス代表取締役社長。時間生産性向上コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まぁいっか
7
やらなあかんことが多すぎて私には無理。もっと自由に生きたいし、それでも時間は確保できている。結局時間術ってなに?2024/05/02
hizisang@hotmail.com
6
自分は現場で働くため実践できる部分や共感できる部分が少なかった。それにもかかわらずこの本を購入し読んだのは第5章である「時間の投資先を決める」から「限りある時間をどのように使うべきか」を学ぶことができると思ったからだ。実際、第5章を読みこの本を読んでよかったと思った。なぜかというと「目的、目標、戦略、戦術」の違いについて学ぶことができた上に、具体的な行動を起こすことができるようになったからだ。限りある時間の投資先を決めて行動することは大事だ。この本からその限りある時間を効率よく使うことを学ぶことができた。2020/01/19
マネクエ(年間読書365冊)
5
★★★★ 具体的な内容と実践用のExcelデータがあるのですぐに試せる。人生の寿命(80歳)として寿命時間がExcelで算出されるのは◎。一番実践したと思ったのは『時間管理マトリクス』です。7つの習慣で有名な優先度をマトリクスにして管理する手法ですがExcelデータもあるのですぐにできそうです。最後に著者はスマトラ沖大地震で津波に飲み込まれ九死に一生を得ています。よく生きていたなと思いますがそこからの躍進は素晴らしいです。スキームやロジックもシッカリしていましたが著者の自伝なども読みたいと思いました2018/04/24
srmz
2
時間、お金、人間関係は、人生において重要なこと。だからこそもっと、仕組みを知りたいと思ったし、上手く使いこなせるようになりたいと思った。何に時間を使うかによって、人生が変わると思った。パッション、ミッション、心技体、意識は本当に大事。少しずつでも変えていこう!2018/11/17
mugi
2
ワンポイント 「パッション」と「ミッション」から見えてくる"重要だけと緊急でないこと"(大きな石)から優先して予定を埋める。