目次
1 久保栄―芸術的抵抗と孤立(久保栄論序説;芸術的抵抗と孤立―久保栄氏について ほか)
2 「新劇」の思想(新劇における社会的テーマの追究―プロレタリア演劇と一〇年代;新協・新築地時代 ほか)
3 「生れたる新しき人」(実篤における「戯曲」;“新劇の良心”として「水車小屋」「骸骨の舞跳」 ほか)
4 新劇の雑誌・機関誌等(雑誌『築地小劇場』解説;プロット機関誌・紙 解説)
5 補遺(小林多喜二と社会主義;ある事実 ほか)
著者等紹介
祖父江昭二[ソフエショウジ]
1927年9月3日~2012年1月15日。1952年東京大学文学部美学美術史学科卒業。1957年同大学文学部大学院(旧制)修了。和光大学名誉教授・劇団民藝顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。