世界を不幸にする原爆カード―ヒロシマ・ナガサキが歴史を変えた

個数:

世界を不幸にする原爆カード―ヒロシマ・ナガサキが歴史を変えた

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 349p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750325576
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0031

内容説明

このまま日本が降伏したら原爆投下のチャンスを逃してしまう…。外交責任者バーンズの強硬論に引きずられるままにトルーマンは原爆投下の決断を下した。大統領と国務長官が繰り広げる米国政権内部の権力抗争、大戦後をにらんだ米英ソの主導権争いの狭間で核カードを使った愚かな外交ゲームの時代が幕を開いた。米政府内部文書が明かす歴史の真実。

目次

第1章 原爆開発競争と科学者
第2章 目標はドイツから日本へ
第3章 トルーマンと原爆
第4章 広島へ、長崎へ
第5章 原爆外交―ポツダム会談
第6章 ルーズベルト、バーンズ、トルーマン
第7章 カバーラップ
第8章 原爆論争
第9章 原爆外交の挫折と冷戦
第10章 歴史のイフ

著者等紹介

金子敦郎[カネコアツオ]
1935年生まれ。1958年東京大学文学部西洋史学科卒。共同通信社入社。社会部、サイゴン支局長、ワシントン支局長、国際局長、常務理事。1997年大阪国際大学教授、国際関係研究所長、学長の後2006年名誉教授。専門は国際関係論、米国内政・外交、マスコミ論。現カンボジア教育支援基金代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品