デンさんのプール - 杉本傳~水泳ニッポンを作った男

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 予約
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

デンさんのプール - 杉本傳~水泳ニッポンを作った男

  • 大野裕之
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 小学館(2025/11/05発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 34pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p
  • 商品コード 9784093898218
  • Cコード C0095

出版社内容情報

日本初の近代的プールを作った伝説の教師

大正初期の大阪府立茨木中学(現・茨木高校)で、当時の生徒だった川端康成や大宅壮一と一緒にグラウンドを掘って、日本で初めて近代的な水泳プールを作った伝説の教師がいた。生徒たちからは、親しみを込めて「デンさん」と呼ばれたその人の名は杉本傳(すぎもと・つたえ)。ドジョウやウナギが泳ぐ田舎のプールからは、その後、高石勝男(1928年アムステルダム五輪、800m自由形リレー銀メダル、100m自由形銅メダル、のちの日本水泳連盟会長、1964年東京オリンピック水泳日本代表総監督)ら多くの名選手が巣立っていく。遺族や関係者の証言、杉本家の蔵や茨木高校から発掘された膨大な資料をもとに、大正時代から昭和、戦争を経て、戦後に至る杉本傳の知られざる生涯を茨木高校OBである脚本家・演出家の大野裕之が描くノンフィクション。

【編集担当からのおすすめ情報】
当時のプール造成の様子やデンさんこと杉本傳の素顔は、のちにノーベル文学賞を受賞する川端康成の小説や、こちらも同じく著名な評論家となる大宅壮一の日記の中にも登場します。これらを丹念に拾い集め、当時の写真などもちりばめながら紡いでいく伝説の教師の知られざる生涯は、まさに驚きの連続です!


【目次】

最近チェックした商品