内容説明
「基礎知識を活用する力」が身につく、行政法学習教材。「問題編」の的確なSuggestionsが「ひらめき」を呼び覚まし、「実践編」の丁寧な解説の理解を通して知識は「実力」となる。法科大学院の双方向型授業、自習用教材に、法学部の演習用教材に。
目次
問題編LEVEL1 行政法総論(法律の留保;行政立法 ほか)
問題編LEVEL2 行政救済法(抗告訴訟;原告適格 ほか)
問題編LEVEL3 判例分析(行政上の法律関係と信義則;行政裁量の判断基準と裁判統制のあり方 ほか)
実践編(申請に対する処分の審査基準とその変更;不利益処分の手続上の瑕疵と裁量権の逸脱・濫用 ほか)
著者等紹介
高木光[タカギヒカル]
1954年兵庫県生まれ。1977年東京大学法学部卒業。現在、京都大学大学院法学研究科教授
高橋滋[タカハシシゲル]
1956年東京都生まれ。1986年一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学。現在、一橋大学大学院法学研究科教授
人見剛[ヒトミタケシ]
1959年東京都生まれ。1984年東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。現在、立教大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。