内容説明
「歴史を学ぶ」「歴史を研究する」とはどのようなことか、史料を通して過去と触れあうおもしろさを、いくつもの題材を通して生き生きと語る。歴史を学ぶ現場の魅力をここに。
目次
日本古代史における「四十(年・歳)」
古代の史料を読む
奈良時代の官道植樹をめぐって―留学経験僧の意見と法令の背景
中世の日記を読むにあたって
再論・軍記『応仁記』と応仁の乱
宗門人別帳を解く―山村の人の流れ
断章という文章技法―史料に織り込まれた史料
近代日本の公文書と私文書―史料を読む愉しみ
文明と自然と歴史学―中国古代史へのアプローチ
宋代女性史料をよむ〔ほか〕
-
- 和書
- 教育の世界が開かれるとき