アプローチとしての福祉社会システム論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 312p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784589026156
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

内容説明

福祉生産・供給システムを考察するための新たな概念を提示。ヨーロッパ諸国と日本との対比を軸に、福祉社会システムの歴史的発展と現状を体系的に展開する。

目次

アプローチとしての福祉社会システム論
第1部 社会政策の展開(社会政策とは何か;社会政策と福祉)
第2部 福祉国家論(福祉国家とは何か;理念と基本的価値 ほか)
第3部 福祉多元主義の理論と現実(福祉多元主義とは何か;非営利・協同セクター ほか)
第4部 介護の社会化(高齢者と社会保障;介護の社会化 ほか)

著者等紹介

訓覇法子[クルベノリコ]
ストックホルム大学社会福祉学部大学院研究員(Ph.D.)。日本福祉大学経済学部経営開発学科教授。専門は社会福祉学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sabato

0
データー的には古いが、やたらとスエーデンの福祉に詳しくまれる。。個人的に大変勉強になったのは、第2章のヨーロッパにおける、「非営利・共同セクター」。労働者組合と「連帯」の意識の強さと歴史には、いろいろ学ばされた。2010/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/257468
  • ご注意事項

最近チェックした商品