• ポイントキャンペーン

スタインウェイ物語 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 610p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588410383
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C0073

出版社内容情報

「不滅のピアノ」スタインウェイを製造し販売した一族と,それを演奏したパデレフスキー,ホロヴィッツらがかなでるコンチェルト。一世紀半にわたり,「不滅のピアノ」スタインウェイを製造し販売した一族と,それを演奏したパデレフスキー,ホロヴィッツらがかなでる産業と芸術のコンチェルト。

 謝 辞

 家系図

 はじめに



1 スタインヴェクのアメリカ化

2 近代ピアノの発明と販売

3 暴動、ストライキ、国内の悲劇

4 スタインウェイは家庭の合言葉に

5 アメリカ建国百周年におけるスタインウェイ&サンズ

6 「無政府主義者と社会主義者」から逃れて

7 ピアノ労働者のストライキの再発

8 家族の不和

9 パデレフスキー:スーパー・スターでスーパー・セールスマン

10 ほぼ破産状態から信じられないほどの繁栄へ

11 「不滅の楽器」は全国へ

12 音楽と商売の結合

13 気が進まない指導者

14 新しい血と新鮮な戦略

15 工場での組合の台頭

16 第二次世界大戦中の忠誠心の分かれ

17 スタインウェイ創立百周年を祝う

18 あるビジネスマンへの引き継ぎ

19 「スタインウェイの上手な操縦のしかた」

20 スタインウェイとヤマハ

  エピローグ:CBSへの売却とその後



 訳者あとがき

 注 記

 索 引

リチャード・K・リーバーマン[リーバーマン リチャード]
(Richard Kenneth Lieberman)
1945年ニューヨーク、ブルックリンに生まれる。スカースデール高校、リーハイ大学を卒業。その後1975年にニューヨーク大学で歴史学の博士号を取得。学位論文はニューヨーク市近郊と政治について。1972年よりニューヨーク市立ラガーディア・コミュニティー・カレッジでアメリカ史を教える。現在は同校社会学部歴史学科の教授。1983年よりラガーディア古文書保存所所長を兼任。本書のほか、著書に『シティー・リミッツ――クイーンズの歴史』がある。

鈴木 依子[スズキ ヨリコ]
慶應義塾大学文学部英文科卒業。1975-76年南カリフォルニア大学で「翻訳と通訳」のクラスを受講。1982年カリフォルニア州立大学フラトン校言語学科修士課程修了。1983年同校外国学科修士課程修了。在学中より映画のシナリオならびにスクリプトの和訳を手がけ、『タイム』の和訳、『ニューズウィーク』日本版レビューチェック等の仕事を歴任した。

内容説明

1835年から五世代六家族にわたりピアノを造り続けてきた一族と、それを演奏したパデレフスキー、ホロヴィッツ。産業と芸術のコンチェルトが、いま、奏でられる。「不滅のピアノ」をめぐる、一族のドラマ!スタインウェイという会社とピアノを中心に、アメリカ、特にニューヨークの工業、中でも製造業の歴史、移民の歴史、音楽の歴史などが縦糸と横糸のようになって語られる。

目次

スタインヴェクのアメリカ化
近代ピアノの発明と販売
暴動、ストライキ、国内の悲劇
スタインウェイは家庭の合言葉に
アメリカ建国百周年におけるスタインウェイ&サンズ
「無政府主義者と社会主義者」から逃れて
ピアノ労働者のストライキの再発
家族の不和
パデレフスキー:スーパー・スターでスーパー・セールスマン
ほぼ破産状態から信じられないほどの繁栄へ
「不滅の楽器」は全国へ
音楽と商売の結合
気が進まない指導者
新しい血と新鮮な戦略
工場での組合の台頭
第二次世界大戦中の忠誠心の分かれ
スタインウェイ創立百周年を祝う
あるビジネスマンへの引き継ぎ
「スタインウェイの上手な操縦のしかた」
スタインウェイとヤマハ

著者等紹介

リーバーマン,リチャード・K.[リーバーマン,リチャードK.] [Lieberman,Richard K.]
Richard Kenneth Lieberman。1945年ニューヨーク、ブルックリンに生まれる。スカースデール高校、リーハイ大学を卒業。その後1975年にニューヨーク大学で歴史学の博士号を取得。学位論文はニューヨーク市近郊と政治について。1972年よりニューヨーク市立ラガーディア・コミュニティー・カレッジでアメリカ史を教える。現在は同校社会学部歴史学科の教授。1983年よりラガーディア古文書保存所所長を兼任

鈴木依子[スズキヨリコ]
慶應義塾大学文学部英文科卒業。1975‐76年南カリフォルニア大学で「翻訳と通訳」のクラスを受講。1982年カリフォルニア州立大学フラトン校言語学科修士課程修了。1983年同校外国学科修士課程修了。在学中より映画のシナリオならびにスクリプトの和訳を手がけ、『タイム』の和訳、『ニューズウィーク』日本版レビューチェック等の仕事を歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。