叢書・ウニベルシタス<br> ローマ―定礎の書

個数:

叢書・ウニベルシタス
ローマ―定礎の書

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 459p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588005404
  • NDC分類 232
  • Cコード C1310

出版社内容情報

ローマ帝国の定礎に潜む数々の暴力と死への洞察を通じて,歴史と文化を支えている暴力の支配から脱出して安らかな多様体としての文明創出の道を探る歴史哲学の書。

内容説明

死体の上に定礎された文明―ティトス・リウィウス『ローマ史』をもとにローマ定礎にまつわる数々の暴力を掘り起こして歴史の暗黒を暴き、人類が暴力の支配を脱して第三項を排除しない安らかな多様体としての文明を創出する道をさぐる。歴史と文化の定礎の書。

目次

ローマの栄華―白蟻の寓話
黒と白―被覆
帝国と選挙―死者
排除される第三項
群集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roughfractus02

8
古代都市国家ギリシャに始まる西洋の哲学は、小規模の政治体モデルの上に築かれ、純粋や普遍を価値とするこの流れは近代にも続いてきた。この点を著者はギリシャ偏重主義と捉えた。シロアリの寓話から始まる本書は、ローマの帝国的な混淆性や多元性を西洋哲学から抽出し、第三項を排除のする暴力と論理でできたシステムの足元に蠢く群集や死者にこの論理の礎に導く鍵を見る。哲学の足元に隠された何かが保存されているという意図を、建築における定礎に譬える著者の記述も、ギリシャの精緻な数学的文体とローマの奔放な文芸的文体の間を行き来する。2024/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1210199
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。