内容説明
華々しいメガ統合の影で見過ごされがちな、日本の銀行の問題とは何か?三菱東京・みずほ・UFJ・三井住友の4大銀行グループのほんとうの実力、大きな話題とともにスタートした異業種銀行の将来性、メガバンクから多大な影響を受ける証券・生損保業界、地銀・信金がかかえる問題点…激変する銀行の内外に目を向けながら、顧客の立場から総点検する。ペイオフ解禁を目前に、新「銀行」との有益なつきあい方を知るための徹底ガイダンス。
目次
第1章 銀行大変動―4大メガバンク時代始まる、ソニー・アイワイバンク登場
第2章 メガバンクを点検する―株主への貢献度と最新の決算を読む
第3章 山積みの課題をどうする?―公的資金投入の失敗、その後
第4章 銀行の新サービスを使いこなせ―上手に銀行を選ぼう
第5章 金融地図はこう変わる―ビッグ4による囲い込みが加速する
著者等紹介
伊藤雄一郎[イトウユウイチロウ]
1962年愛知県生まれ。経済ジャーナリスト。早稲田大学商学部卒業。日本経済新聞記者を経て独立。金融をテーマに評論・講演活動を続けている。リミテッド(株)代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。