目次
1 1対1で強くなるということ(現代サッカーにおける1対1;実戦で行われる1対1の種類 ほか)
2 基礎ドリル&ウォームアップ(基礎をじっくり作る;1対1の準備となるアップ)
3 攻撃の1対1(突破する1対1;はずす1対1 ほか)
4 守備の1対1(ドリブル対応;ボールを奪う ほか)
5 1対1の総合メニュー(1対1+2フリーマン;1対1+2×2フリーマン ほか)
著者等紹介
土屋慶太[ツチヤケイタ]
1978年静岡県清水市(現静岡市清水区)生まれ。江尻サッカースポーツ少年団、清水第一中、清水東高、信州大を経て2001年にドイツに渡る。ドイツ2部の1.FCザールブリュッケンやチェコ2部のFCボヘミアンズ・プラハなどに在籍し、2005年からドイツ5部の1.FCライムスバッハや4部のEGCヴィルゲスでプレーしながら下部組織の指導に携わった。2009年に帰国後は、千葉県のフッチ・スポーツクラブで指導。2012年にドイツサッカー協会A級(UEFA‐Aレベル)コーチライセンスを取得し、現在は修徳高校(東京都)男子サッカー部、修徳ジュニアサッカースクールを指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。