目次
1章 梅の恵みをいただいて(梅酒;梅シロップ;煮梅;梅エキス ほか)
2章 暮らしの中の梅(ご飯に梅干し;お弁当に活躍する梅干し;梅干しや種を使って;梅肉、たたき梅で使う ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
43
今日無事に梅干し完成しました!去年初めて作ったら思ったより美味しくできたので、味を占めて今年も挑戦。去年より美味しくできた気がします。というわけで様々な梅の本が余計気になるように…。次は小梅で、あの中国の美味しい干し梅が作りたいなあ…あのレシピってあるのかな?2023/07/26
ココアにんにく
4
図書館。「梅しごと」という響きが好きです。いつか梅干しを作りたいと思いつつ、今年も梅酒どまり。梅干しに塩をして梅酢が浮いてくる写真をみると作りたくなってくる。梅干しの弁当や梅肉のアレンジ料理をみるとスッパ食べたくなってくる。2018/06/27