サムライはなぜ後悔しないのか

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

サムライはなぜ後悔しないのか

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 107p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784575316230
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

YouTubeの抜刀術動画が180万回以上再生されるなど、世界の注目を集める剣術家・金山孝之氏が、混迷深まる時代を後悔なく生き抜く「令和の武士道」を伝授。武士は不安や恐れとどのように向き合うのか? 強く、優しく生きるために、真っ先に手放すべきものとは? コロナに翻弄されますます混迷深まる今、まさに必要とされている武士の思想を、金山師が語り尽くします。

内容説明

「最強メンタル」をつくる令和の武士道。

目次

壱ノ章 剣(抜刀の瞬間;極度の集中状態を生む「スイッチ」;師より与りし愛刀 ほか)
弐ノ章 体(「石の上にも三年」の真実;水も飲めぬ減量地獄の支えは「自分で選んだ」一念;武士は胸を張らない ほか)
参ノ章 心(強さは人間関係で決まる;「お得」は結局高くつく;師の言葉「運命は完璧に決まっていて、同時に完璧に自由」とは? ほか)

著者等紹介

金山孝之[カナヤマタカユキ]
1975年、福岡県北九州市生まれ。高校時代から鬼塚勝也選手の後輩としてプロボクサーを目指すも、映画監督・中田秀夫氏との出会いにより役者の道へ。舞台などで活躍後、2009年より剣術の世界に第一歩を踏み出す。2010年より武術研究者・甲野善紀氏に師事。「抜刀術」「剣術」「杖術」「体術」を修め、「松聲館技法研究員」を拝命。現在、金山剣術稽古会及びGold Castle殺陣&剣術スクールを主宰。心身一致を掲げた武術の真髄を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
剣:抜刀の瞬間 極度の集中状態を生むスイッチ 刀身一如 家庭を持たない理由 霊を尽くす人は最強である  体:石の上にも三年の真実 水も飲めぬ減量地獄の支えは自分で選んだ一念 武士は胸を張らない 脳腸相関は武士の常識 数は裏切る 1週間で人は変わる 完全燃焼してはいけない 心:強さは人間関係で決まる 「お得」は結局高くつく 運命は完璧に決まっていて、同時に完璧に自由 自分は殺さず運命は受け入れる 先が見えない・体からのストップサイン 直観を磨く 感性の深化は一生止まらない 今を晩年と思って生きる2021/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17954199
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。