内容説明
源信(九四二~一〇一七)、平安後期の僧(天台宗)。『往生要集』を縁として、あらゆる人々に極楽往生の方法を示した源信は、その成果を中国仏教界にも問うた。比叡山横川の地で脚下の現実を見据えながら、遠く海外に発信を試みた、意欲的で真摯な宗教家の足跡を辿る。
目次
第1章 源信の伝記
第2章 申し子誕生
第3章 学窓の日々
第4章 極楽へのいざない
第5章 往生極楽の教と行
第6章 大陸仏教へのまなざし
第7章 叡山の指南
第8章 棺を蓋うて事定まる
著者等紹介
小原仁[オバラヒトシ]
1944年生まれ。1967年北海道大学文学部史学科卒業。1972年北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。聖心女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件