人生、結局、運しだい!―どんどん幸せになる運力向上講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 203p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569790664
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

誰でも運が強くなる簡単な方法を伝授する。

著者のコンサルティングやカウンセリングを受けた人や会社は、なぜか運がどんどんよくなる! そのエッセンスを散りばめた初の著作!

幼少のころから障害を持った兄を看病するやさしい男の子。しかし、父親の女性問題で、両親の喧嘩が絶えない境遇に育つ。著者が中学生のときに兄が亡くなり、29歳のときに母親が交通事故で他界、30歳のときに父親も心筋梗塞で他界。残ったのは、父親の借金1480万円!

▼払える限りの借金を返した著者の手元に残ったのは、たった910円。それがいまでは2つの会社を経営して成功を収めるまでに。さらに、全国をセミナー講師として駆け回り、業績向上率80%という実績を誇る伝説のコンサルタント&カウンセラーとまでいわれるまでに。

▼人生に何の希望も見出せなかったのに、なぜ不遇に打ち克つことができたのか。それは、たまたま出会った人生の達人たちの教えを自らの血肉とし、さらに古神道、霊気、気学、心理学等を独自に学んでいったから。その結果、運がよくなる人の共通点を発見する。それは何か。あなたの人生を変えるヒントが詰まった本。

●はじめに 
●ある少年の話 
●一歩目の話 
●ビデオ屋のおっちゃんの話 
●仙人先生の話 
●マスターの話 
●女将さんの話 
●古物屋のゆうちゃんの話 
●シネマの爺さんの話 
●青年の話 
●おわりに

内容説明

運とは、自分に気づくこと!運とは、自分から築くこと!不運だらけの少年時代を過ごし、人生に何の希望も見出せなかった男が、預金残高たった910円から7年後に年商7億円の会社をつくった秘密は?全国をセミナー講師として駆け回り、業績向上率80%という実績を誇る伝説のコンサルタント&カウンセラーが書いた初めての本。

目次

ある少年の話
一歩目の話
ビデオ屋のおっちゃんの話
仙人先生の話
マスターの話
女将さんの話
古物屋のゆうちゃんの話
シネマの爺さんの話
青年の話

著者等紹介

森田真守[モリタマモル]
1965年、栃木県生まれ。古神道・霊気・気学・心理学等を独学で学ぶ。健康住宅の合理化を目指した建築会社を設立。建築会社経営のかたわら、全国の工務店向けセミナーの講師として活躍、自然素材の住宅づくりの促進に尽力。また、企業のビジネスカウンセリングや個人のセラピーカウンセリングも手がける。現在、建築会社を実弟に任せ、ピウス株式会社代表として、西洋・東洋のメンタルな学びを伝えている。榊の友の会顧問、みちのくワクワク倶楽部顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がんた

0
図書館で借りてきました。もっとじっくり読んで日々、心がけていこうと思い書店にて予約を入れるつもりです。図書館で何気に手当たり次第、5冊選んで帰りましたが、 (こんな選び方は滅多にしません)この本に出会えたのも運と言えば運かも知れません。2013/02/02

たふ

0
著者のように、迷うとちゃんと必要な人に会えるのも、運な気がする。2011/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/626372
  • ご注意事項