PHP文芸文庫<br> かなりや荘浪漫―廃園の鳥たち

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文芸文庫
かなりや荘浪漫―廃園の鳥たち

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 293p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569769691
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

心に傷を抱える人々が集う「かなりや荘」。母親が失踪した茜音は、そこで新たな夢を見つけていく。優しく力強い回復と救済の物語。

内容説明

古い洋館アパート、かなりや荘。そこには心に傷を抱えた人々が集まるという―。雪のクリスマスイブの夜、母親が失踪し、家を追い出された茜音は、不思議な偶然からかなりや荘に辿り着いた。絵を描くことが大好きだった茜音は、その才能を住人の一人の元漫画編集者に注目される。さらに彼女の部屋に、若くして亡くなった天才漫画家の幽霊・玲司が現れて…。優しく力強い、回復と救済の物語、シリーズ第一弾。

著者等紹介

村山早紀[ムラヤマサキ]
1963年長崎県生まれ。『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、第4回椋鳩十児童文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件
評価
 

COSMOS本棚

評価

柊文庫本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さてさて

111
『「かなりや荘」という名前には、歌声と癒やしがある』という『風早の街』のアパートを舞台に描かれるこの作品。忙しい日常に疲れた人々がアパートでの穏やかな日々を暮らす中で次の新たなる旅立ちへの力を蓄えていきます。そして、そのアパートの中で人々の活力の源となったのは、人と人との出会いでした。そんな毎日の中で『いつか唄を思い出す』という『かなりや荘』に暮らす人々の物語。乱暴に扱うと壊れてしまいそうな優しく繊細な表現に満ち溢れたこの作品。ああ、なんて美しく澄んだ世界観なんだろう、ふうっ、と、ため息の出る絶品でした。2021/01/23

のんき

83
雪のクリスマスイブの夜に、母が失踪、住む家もない茜音。偶然たどり着いたのがカナリヤ荘。茜音も良かったけど、カナリヤ荘のみんな、そして、幽霊も怖くなく、いい人ばかり。心が優しくほっこりなります。茜音は絵や漫画が好き。描くのも好き。もしかしたら、これから有名な漫画家になっていくのかも。一枚の絵や漫画が、中東の難民に生きる希望を与えたり、見た人が幸せな気持ち、温かい気持ちにさせる力があるってすごいです。そして、それを職業としてる人も、そんな絵や漫画が描けてスゴイ。わたしも人を幸せにできるようなことができたらな2019/12/28

佐島楓

59
オレンジ文庫で展開されていた世界が、版元を変えて登場。ということは、さらなる続編を期待してもよろしいのでしょうか。好きなシリーズだったので、楽しみです。2019/11/16

58
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/07/post-d9b16e.html 思いがけず後味のいい本でした。主人公の母親には、まったく同意できませんが。2024/07/12

ケロリーヌ@ベルばら同盟

57
大変美しく、優しく、心地好い文章なのに、何故か、読み進めるに従い、姿勢を正していました。村山早紀さんの作品には、一冊の本に携わる全ての創り手の想いが込められていると感じます。…となれば、受け取り手の読者の背筋も自ずから伸びるというもの。クリスマスだけ真夜中に鐘が鳴らされる風早の街。そんな優しい奇跡が息づくこの街で、絵を描くこと、人と関わる事が大好きな女の子の夢が翔きます。大切に読み続けてゆきたいシリーズです。2021/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14506090
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品