• ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
顧客「不満足」度のつかみ方・活かし方―顧客の本音を引き出し、「業績=顧客の支持率」を達成する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 197p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569707563
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C1234

出版社内容情報

真の顧客満足を実現するアンケート手法

顧客の「不満」は宝の山! 真の顧客満足を実現し、それを業績に結びつけるための「顧客不満足度調査」の実行と、その活用法を説く。

今の日本の消費者は、商品の魅力や値段の安さだけでは満足してくれない。

▼真の顧客満足達成のためには、顧客の不満や潜在意識下の要望を手に入れて、それらを解決する必要があるのだ。



▼本書は、顧客満足論の第一人者が独自開発した「顧客不満足度調査」によって、そうした顧客の不満や潜在意識下の要望を捉え、分析し、新商品・サービス開発に活かすための手法を説く。

▼本音を引き出すアンケート手法など、独自のノウハウが満載。

●第1章 変わりつつある「顧客満足」の意識 
●第2章 「顧客『不』満足度調査」とは? 
●第3章 顧客不満足度のつかみ方 
●第4章 調査結果の読み方・捉え方 
●第5章 顧客不満足度の活かし方

内容説明

今の日本の消費者は、商品の魅力や値段の安さだけでは満足してくれない。真の顧客満足達成のためには、顧客の不満や潜在意識下の要望を手に入れて、それらを解決する必要があるのだ。本書は、顧客満足論の第一人者が独自開発した「顧客不満足度調査」によって、そうした顧客の不満や潜在意識下の要望を捉え、分析し、新商品・サービス開発に活かすための手法を説く。本音を引き出すアンケート手法など、独自のノウハウが満載。

目次

第1章 変りつつある「顧客満足」の意識(顧客満足を業績向上に結び付けている企業の秘密;迷走を続ける企業の「顧客無視」の実態 ほか)
第2章 「顧客『不』満足度調査」とは?(なぜ「満足度調査」ではなく「不満足度調査」なのか?;「顧客不満足度調査」のメリット ほか)
第3章 顧客不満足度のつかみ方(顧客の「不満」を集める方法はいろいろある;顧客不満足度調査の進め方)
第4章 調査結果の読み方・捉え方(顧客不満足度調査・調査結果分析レポート;調査結果における分析内容の例)
第5章 顧客不満足度の活かし方(調査結果を活動に活かす;CSM活動を進めるステップ ほか)

著者等紹介

武田哲男[タケダテツオ]
(株)服部時計店(現セイコー)に入社し、銀座・和光勤務ののち退社、以後一貫してサービス・顧客研究を基盤とした諸活動に実践的に取り組む。現在、(株)武田マネジメントシステムス代表取締役。「顧客不満足度調査」は、同社が独自に開発した企業活性化のための手法。教育・訓練「気づきを生む」、VCG(バリューチェーンゲーム)も同社が独自に開発し、現在「気の実アカデミー」名で研修を行っている。「CS・サービス向上研究会」を主宰、月1回の研究例会で、会員企業による活発な情報交換・コミュニケーションがはかられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1977年から

0
2005年

fujirin

0
クレームはモグラ叩きであり顧客満足には結びつかない。ゼロから上の創造的活動を積極的に行い、下を飲み込む「新創改展」/顧客の離脱防止・継続率向上・新規顧客の獲得/積水化学工業の取り組み/CSM活動1.報告書・分析レポートの分析2.報告会の開催3.課題取り組み活動/「たった一人の意見だから無視してよい」→縦割り組織・上位者満足・企業組織満足のお役所的企業/離脱の可能性が高い顧客接点:電話・伝言・ドライバー/継続購入の仕組み(例2度目購入促進+7回目まで継続)2009/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/138693
  • ご注意事項