世界が見えてくる身近なもののはじまり 第2期〈第5巻〉せっけん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 46p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784569683157
  • NDC分類 K031
  • Cコード C8339

出版社内容情報

せっけんの発見は偶然のできごとから、日本には鉄砲とともに伝わった、せっけんが変えた衛生事情など、もりだくさんな内容です。

●いろいろな洗浄剤・せっけん 
●いろいろな洗浄剤・合成洗剤 
●せっけんはいつごろ生まれたの? 
●どのようにひろまっていったの? 
●どうして大量生産できたの? ほか

目次

いろいろな洗浄剤・せっけん
いろいろな洗浄剤・合成洗剤
せっけんはいつごろ生まれたの?
どのようにひろまっていったの?
どうして大量生産できたの?
日本には鉄砲とともに伝わった
国産第一号のせっけんは?
戦争はせっけんの生産や質をも左右した
合成洗剤の誕生
合成洗剤のひろがり〔ほか〕

著者等紹介

三木晴雄[ミキハルオ]
1939年生まれ。自由学園に学び、玉川大学卒業。玉の肌石鹸に入社し、詰め替え用の洗剤をはじめて開発する。ミヨシ(株)社長就任の際、環境保全型企業をめざし今も奮闘中

安藤夫紀子[アンドウフキコ]
大学で新聞学を専攻。広告・出版に携わる一方、広報・商品企画にも参画する。消費生活アドバイザーとして、洗剤やせっけんの選び方のアドバイスをする仕事もしている

柴田智子[シバタトモコ]
出版社、編集プロダクションにつとめたのち、フリーライターとして独立。現在、人物インタビュー、生活情報誌を中心に仕事をしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。