出版社内容情報
企業蘇生の達人たちが示す「経営の極意」。
資金がなくても知恵さえあれば企業はいくらでも伸びる! プロの経営コンサルタントたちが長年培ってきたノウハウをすべて開陳。
なぜ大企業から新規事業がなかなか生まれないのか。なぜ急成長したベンチャーがあっという間に消えていくのか。逆に、資金も人材も乏しい中小企業のなかにいくらでも優良企業が存在するのはなぜか。これらの問いに「知恵」というキーワードを使って答えたのが本書である。著者は、堀紘一氏をはじめとするドリームインキュベータのトップコンサルタントたち。同社は、長年ボストンコンサルティンググループの社長を務めた堀氏が「日本経済を建て直すためベンチャーの育成に残りの人生を賭けたい」との思いで2000年に創業。数多くのベンチャーの育成・支援にあたってきた経験をもとに、「知恵」が企業の成長・発展にとっていかに大切かを説いている。知恵の買い方(古谷昇)、ビジネスモデルのつくり方(山川隆義)、お金になる技術のつくり方(萩島功一)、知恵を生む組織の育て方(金光隆志)、企業の価値の高め方(井上猛)など、どの章も読み応えがある。
●序章 知恵とは何か
●第1章 知恵の買い方
●第2章 ビジネスモデルのつくり方
●第3章 お金になる技術のつくり方
●第4章 知恵を生む組織の育て方
●第5章 企業の価値の高め方
●終章 学習する組織しか生き残れない
内容説明
ベンチャーの支援・育成から大企業の戦略策定まで日本でもっとも進化を続ける「経営のプロ軍団」が初めて明かすコンサルティングの極意。ケーススタディ満載。
目次
序章 知恵とは何か
第1章 知恵の買い方
第2章 ビジネスモデルのつくり方
第3章 お金になる技術のつくり方
第4章 知恵を生む組織の育て方
第5章 企業の価値の高め方
終章 学習する組織しか生き残れない
著者等紹介
堀紘一[ホリコウイチ]
ドリームインキュベータ代表取締役社長。1945年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction)。読売新聞社、三菱商事、ボストンコンサルティンググループ(BCG)社長を経て、2000年にドリームインキュベータ(DI)創業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。