英語が面白くなる東大のディープな英語

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

英語が面白くなる東大のディープな英語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784046000095
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C2082

内容説明

ネイティブでは教えることができない英語の基本が見えてくる!基本をおろそかにすると決して解くことができない良問の数々。

目次

1 東大の英語どこがディープなのか?(agreeは「賛成する」ではない?;背伸びをする前に、足元を固めよう ほか)
2 東大が問う上級者でもうっかりする英文法の基本事項(基本となる項目の徹底理解;名詞は二股をかけられない ほか)
3 東大が空所補充・脱文挿入・パラグラフ整序で問うものとは?(コンテクストとは何か?;指示語や代名詞は隠れている? ほか)
4 東大の要約・英作文―何が求められているのか?(「文章の流れをつかめ」と言うけれど;出題を通じた問題提起 ほか)
5 東大英語の求める英語の正体(表面的な日本語訳はNG;人間の優位性 ほか)

著者等紹介

佐藤ヒロシ[サトウヒロシ]
早稲田大学教育学部英語英文学科卒。代々木ゼミナール英語科講師として、20年以上にわたり、大学受験科東大・医学部・国公立上位系クラス・早慶クラスを中心に「英語構文精解」「英語長文読解」「国公立大英語」「早大英語」などの講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mina

19
空所補充や不要語を取り除く問題、要約問題など、東大の過去の入試問題を解説した本。気軽に読むというより、やはりしっかり勉強するための内容という感じでした。文法書と一緒にまた読みたいと思いました。東大が基本的な原則の理解を求めていることがよく分かりました。2022/05/05

ががが

5
東大英語の過去問から英語の本質を引き出そうとする一冊。私は東大受験を志したこともなければ、受験生時代に東大の過去問を解いたこともなかったが、大学受験の時にやってみればよかったかなと思うくらい、東大の英語が良質であることが分かった。どれも基本的な事項を問うものばかりだが、単に暗記や小手先のテクニックを使えば解けるようにはなっていない。オーソドックスな形で英語の本質がきちんと理解できているかを問うことが意図として窺え、英語を学習するすべての人にとって東大英語がためになる、そんな風に思えた。2022/04/24

九夢 @自然を見よう

4
【当たり前の事を東大は聞いています】 後半辺りから難しくなってきた。解説が分かりづらい。 evenは同じって意味なのに、≧の意味になるのがおもしろい。この≧がよく出てくる。後は安易に飛びつかないほうがいい。 以下メモ p281 誤字 yeas→years p183 ☓してもさしかえない ○しても差し支えない 2023/12/26

たか

2
このシリーズ日本史、世界史は読みましたが英語はまだでしたので。2016/03/03

Tenouji

2
英文解釈パズル。これはこれれで面白い(難しい)。逆に母語だと、これらのことが、瞬時にわかるんだ。なぜなんだろう?2014/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7388563
  • ご注意事項

最近チェックした商品