- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 臨床看護
- > 検査・画像診断・ME機器
内容説明
検査についての要点がサクっとわかる!検査から診断までの一般的な手順。「基準値」と「異常値」の判断基準は?検査前・当日・直後・結果における看護師の役割。検査の進め方ビジュアル解説。検体検査・生体検査の約140種をコンパクト解説。検査にかかわる診療報酬。
目次
1 検査についての基礎知識
2 なるほど!主な検査をみてみよう
3 検査値の読み方(1)検体検査
4 検査値の読み方(2)生体検査
5 診療報酬のしくみと検査の費用
ふろく 人体のしくみ&名称、欧文略語、基準値一覧、単位一覧
著者等紹介
西崎泰弘[ニシザキヤスヒロ]
1961年生まれ。東海大学医学部、慶応義塾大学医学部内科系大学院卒業。慶応義塾大学病院助手、UCLAリサーチフェローなどを経て、東海大学医学部付属東京病院副院長、消化器肝臓センター長、健診センター長、同大学医学部准教授。専門は消化器肝臓病学、抗加齢医学、総合健診、産業保健(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。