目次
桂離宮(歴史;御殿の建築;障壁画;庭;茶屋の建築)
修学院離宮(歴史;建築;障壁画;庭)
京都御所(歴史;建築;障壁画;庭)
仙洞御所(歴史;建築;庭;大宮御所)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Noelle
8
春先、御所の桜を愛でた折、仙洞御所も当日枠で拝観したく思ったが、甘かった。午前中で当日券は終了。桂、修学院、京都御所と赤坂離宮など拝観済みだが、仙洞御所だけ行きそびれてる次第。修学院も桂も拝観時間内では見切れないほどの様々な造作がやはり素晴らしい。桂離宮も、若い頃の物のわかってない頃の拝観では、果たして何を理解していたものやら。タウトが賞賛した簡素な美?いえいえ、造作の一つ一つはなかなかの凝り用で。コロナで今は閉鎖中だが、古の粋を凝らした宮廷文化サロンを改めて味わいに行きたく思う。まずは写真で予習ですね。2021/05/24
じゅんじゅん
0
事前に宮内庁に参観希望を出さなければならず紅葉の季節はなかなか参観が叶わない。ハードルは高いが「泣きたいほど美しい印象」と言わしめた桂離宮には是非いってみたい。2014/04/30