内容説明
行動会計は、「行動すること」を目指した会計体系です。ゲームで「戦略会計」を体得し、シミュレーションで「財務会計」「管理会計」の会計脳をトレーニング。この繰り返しにより「使う力」を育てます。
目次
第1章 経営のセオリーを知る(目指すは全員経営;会社の成績はどう測る)
第2章 はじめに戦略会計ありき(儲けのフレームワーク;損益分岐点を使う)
第3章 財務会計で「見る眼」を養う(P/Lを極める;B/Sを極める;C/Sを極める)
第4章 シミュレーションで会計脳トレーニング(ビジネスの全体像を描く;投資の採算計算)
第5章 AMGで経営型人材を創る(経営型人材に求められる能力;AMGによるリーダーシップ診断)
著者等紹介
松原直樹[マツバラナオキ]
マネジメント・カレッジ株式会社代表取締役。1951年兵庫県生まれ。1975年早稲田大学政治経済学部卒、北海道拓殖銀行入行。1980年たくぎん経営相談所で経営コンサルティングに従事。1984年ソニー株式会社入社、人材開発に従事。ソニー・ヒューマンキャピタル株式会社研修統括部長を経て、2004年マネジメント・カレッジ株式会社設立。代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 神経病理インデックス