神経病理インデックス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 231p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784260000611
  • NDC分類 493.71
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 従来にない新しい神経病理学テキスト。新しい染色法、分子遺伝学の導入により、今までの病理所見の見方は大幅に修正されつつあり、分類上にも変化が起こっている。本書は神経病理を学ぶ人のために、読みやすく、ためになるテキストを意図し、豊富なマクロ、ミクロの画像をもとに病理所見を読むためのエッセンスを呈示する。    

《目次》
脳のマクロとミクロ
総論
 1. イントロダクション
 2. ブレインバンク
 3. 中枢神経系の解剖
 4. 染色法
 5. 神経細胞
 6. 神経突起
 7. 髄鞘
 8. アストロサイト
 9. オリゴデンドログリア
 10. 上衣細胞
 11. ミクログリア
 12. 脳神経系の発生
各論
 13. 脳形成異常
 14. 神経皮膚症候群
 15. 周産期脳障害・水頭症
 16. てんかんの外科病理
 17. 運動ニューロン疾患
 18. タウオパチー
 19. α-シヌクレイノパチー
 20. トリプレットリピート病
 21. その他の変性疾患
 22. 脱髄疾患
 23. ライソソーム異常症
 24. ペルオキシソーム異常症
 25. ミトコンドリア異常症
 26. 銅代謝異常・アミノ酸代謝異常・その他の代謝異常症
 27. 感染症・炎症性疾患
 28. プリオン病
 29. 中毒性疾患・栄養障害
 30. 脳血管障害・循環障害
 31. 頭部外傷
参考文献
和文索引
欧文索引

目次

脳のマクロとミクロ
総論(ブレインバンク;中枢神経系の解剖;染色法;神経細胞;神経突起 ほか)
各論(脳形成異常;神経皮膚症候群;周産期脳障害・水頭症;てんかんの外科病理;運動ニューロン疾患 ほか)

著者等紹介

新井信隆[アライノブタカ]
1982年3月横浜市立大学医学部卒業、その後2年間研修医。1984年6月横浜市立大学医学部・病理学第二講座助手。1989年11月東京都神経科学総合研究所・臨床神経病理研究室主任研究員。1992~93年ロンドン大学精神医学研究所・神経病理リサーチフェロー。1994年8月東京都神経科学総合研究所・臨床神経病理研究室副参事研究員。2000年4月~同臨床神経病理研究部門部門長。2005年3月~横浜市立大学大学院医学研究科客員教授。日本神経病理学会(評議員、症例コンサルタント、プログラム委員会委員、専門教育委員会委員、ブレインバンク実施委員会委員、評議員資格審査委員会委員長)、日本病理学会(評議員)、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品