出版社内容情報
明治以降の日本の経済発展の歴史をさまざまな要因に分けてバランスよく分析・解説。初心者にもわかりやすい日本経済論の入門書の決定版。待望の全面改訂。
内容説明
日本経済を構成するさまざまな分野を多面的に分析。最新の情報・データをもとに全面的に書き改められた決定版。
目次
1 総論―経済史概観(序説;近代経済成長の条件整備;近代経済成長の概観:経済成長率の分析)
2 近代経済成長―生産と需要(工業化のなかの農業;工業化;資本形成とその源泉;外国貿易とその役割;)
3 近代経済成長―要因と結果(人口と労働供給;労働市場と二重構造;財政と金融;物価と国民生活)
4 要約と結論(近代経済成長と回顧と展望)
著者等紹介
南亮進[ミナミリョウシン]
1933年生まれ。一橋大学大学院卒。経済学博士。一橋大学経済研究所教授を経て、現在、東京経済大学教授、一橋大学名誉教授
牧野文夫[マキノフミオ]
1951年生まれ。一橋大学大学院卒。経済学博士。現在、東京学芸大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。